習作派
  • 表紙
  • 習作派について
    • 四年目の習作派について
    • 五年目の習作派と『筆の海 第四号』について
  • 同人
    • 久湊有起
    • 石田幸丸
  • 同人誌について
  • ブログ
  • 通頒
  • 表紙
  • 習作派について
    • 四年目の習作派について
    • 五年目の習作派と『筆の海 第四号』について
  • 同人
    • 久湊有起
    • 石田幸丸
  • 同人誌について
  • ブログ
  • 通頒
Search

文フリ前夜 Vol.3

11/23/2019

0 コメント

 



おかげさまで習作派は四年目を迎えたみたいです。

第二十九回文学フリマ東京への参加を明日に控え確認したらそのことに気がつきました。
ありがたいです。
 
 
 

​それにしても。
 
四年目になるってのにブログ更新が三回目ってどうなんですかね?「書け書け」と石田から言われ続けてそれに沈黙を以って答え続けていたらこんなことになってましたけど、いやマジで、もうちょっとなんとかなんなかったんですかね。その間に転勤とかしちゃいましたよ。あ、今茨城県に住んでます。茨城の方、仲良くしてください。
 
茨城住んでみて経験したこととして「茨城ダッシュ」なるものが存在するんですけど、多分これ全国的な認知度は低いと思うのでご参考までに紹介します。
 
 
 
茨城ダッシュとは。
 
【茨城県で広く見られる運転特性の一つ。
中規模以上の十字路等で見られる。信号待ちの右折車両が対向の直進車両を無視し先んじて右折を断行すること。またその行為から称される茨城県民の心のこと。】



みなさま、茨城にお越しの際はこれだけはお気をつけください。これ以外は程よく都会で物価も安くて風景も豊かで良いところです。
がんばっぺ茨城。
 
 
 




さて、危うく本題触れずに書き連ねそうになってましたが、
 
筆の海、2年ぶりの第三号が発刊です。
 
 
去年は二人とも多忙を極め、というか多忙が二人を極めていた感じだったので文フリ東京の参加自体を見送った形になってしまったんですが、今年は復活できました。店番は私(とお手伝いさん募集←遅い)だけになってしまいましたが、下記の通り『ア-44』ブースでお待ちしております。
 
 
 
【新刊情報はこちら】
 
 
 
今回もだいぶ難産でした。
 
石田は二本寄稿です。一本は中国古典の怪談。もう一本はアイドルが出てくる中編という、なんとも対照的な取り合わせ。
「20代の後半はこれを書くために費やした」と言わしめるほどの力作です。ぜひお手にとってご覧下さい。
 
 
僕の方はというと、また女性人称視点になってしまって苦労しました。
苦手なのになんでやっちゃうんだろう。前回懲りたのに二年で忘れちゃったんでしょうか。鶏は三歩で忘れるらしい。鶏の脳重量って3.6gらしいので、単純に重量だけを比較したら人間の平均は350倍くらい。鶏が三歩進むのにかかる時間は歩行中なら大体1秒くらいかと思うので、脳のハンデを鑑みると350秒だと鶏並みの記憶力ってことになりますが、そう考えると僕健闘してますね。何の話でしたっけ?
 
 
個人的に今回のはふんわりしたプロットが結構前からあったものだったので、形にできて嬉しかったです。まぁ、読んで面白いものかどうかは残念ながら読んだ人次第なので、ご購入いただいた方は是非感想とか聞かせてください。記事へのコメント、ツイッターのリプやDMなんかでも大丈夫です。宜しくお願いします。
 
 
さて、明日は上京しなければならないので短いですがこの辺で。
後日参加した所感なんかを(忘れなければ)記事にできたらと思います。
また入手した他サークルさんの作品の感想なんかも二人で書きたい。
 
 
 
それでは、良い夜を。

0 コメント



返信を残す

    AUTHORS

    文芸サークル習作派の活動情報やコラムをお届けしています。

    Entries

    ARCHIVES

    1月 2022
    11月 2021
    5月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    5月 2020
    3月 2020
    11月 2019
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    5月 2017
    3月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    8月 2016

    CATEGORY

    すべて
    久湊有起
    石田幸丸
    同人誌評
    文学フリマ
    文芸時評

    RSSフィード

© 2022 Etudism.

当サイトに掲載されている内容の一切の無断使用・複製を禁じます。

  • 表紙
  • 習作派について
    • 四年目の習作派について
    • 五年目の習作派と『筆の海 第四号』について
  • 同人
    • 久湊有起
    • 石田幸丸
  • 同人誌について
  • ブログ
  • 通頒